僕らが本屋の未来を変えるまで

リトルスタッフ開発や日々の取り組みについての記録

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

街から本屋を消さないために僕らができること

僕らが本屋を好きな理由 僕らはどうして本屋が好きなのでしょうか。 人それぞれだとは思いますが、僕含めよく言われる意見は「思わぬ本との出会いがあるから」です。 Amazonなどネットでは出会えない。実際の店舗に行って、見てまわることで出会える楽しさが…

リトルスタッフのフライヤーを作成中

いまリトルスタッフのフライヤー?チラシ?(違いが分かっていない)を作ろうとしています。 今回のフライヤーは「参加書店さんや有志」が「お客さんや友人」に「こんなサービスがあるよ(参加してるよ)」と紹介するためのものです。 アカウント登録や本屋の購…

EAT - 本屋さんのイベント告知向け自動ツイートサービスを作りました

本屋さんでは多くのイベントが開かれています。 本屋さんはTwitterで告知をしますが日々の業務に追われて忘れることがあります。 また、そもそも単なるイベント告知は本屋のメイン業務から外れるため、この作業に時間を取られることは勿体無いことです。 力…

AIのレコメンドは本屋に勝てない

AmazonなどAIのレコメンド(本のおすすめ)は本屋に勝てないのではないか、と最近考えるようになりました。 今のレコメンドではなく空想の未来で、「まるで選書のソムリエが私のためだけに選んでくれたみたい」なレコメンドが実現されたとして、それでも僕は本…

小説が読めない

先月、集中して本を読んでいる時期があった。 1日で小説を4冊読んだ日もある。 僕は300ページ程度の小説を3時間ぐらいで読める。 これが早いか遅いかは分からないが、読書に集中してれば読み切るのにそこまで時間はかからない。 今は自由の身なので仕事とい…

Re: 電子書籍時代の本の流通活性化

リトルスタッフかんのです。 リトルスタッフとは関係ありませんが、出版業界の活性化に対してご提案を頂きました。 https://twitter.com/MomoiRiyu/status/1102171833934045184 簡単にですが、パッと見て感じたことを書きます。 前提 最初、僕は質問者である…