僕らが本屋の未来を変えるまで

リトルスタッフ開発や日々の取り組みについての記録

良いと思った本屋に、本を買う以外で応援できるシステムを作った

f:id:kanno_kanno:20180702085034j:plain:h500

本屋の定期購読 | リトルスタッフ

リトルスタッフは色々と形を変えてきましたが、作ろうとしている「システム」は活動を始めた約1年前から変わりません。

本屋の意義は「本を届ける(紹介する)」ことであり、本屋の価値は「空間」「体験」です。
本を買うつもりがなくてもふらっと立ち寄る。適当に見て回るだけで満足できちゃう。思いがけず素敵な本と出会ったら興奮する。それが本屋です。

しかし本屋は本を売ることでしか収入を得ません。どれだけ面白い選書をしても、魅力的な陳列をしてもそこに対価は支払われません。
現状ではその本屋で本を買うか、せいぜいその本屋に還元されるECで買うしかありません。

これはお客さん側に負担を強いています。
本に興味を持ったタイミングと買うタイミングは異なることがある(違う店で買うことがある)し、Amazonで買った方が便利な人もいます。本屋で興味を持っても、電子書籍で読みたい人もいます。
上記の対応では、そういったお客さんの行動を制限することになります。かといって本屋で買わない人が増えて潰れてしまうのは困ります。

「良いと思った本屋に、本を買う以外で対価を払うシステム」が必要なんです。


本屋が好きだから、本屋の未来を変える - 僕らが本屋の未来を変えるまで

「良いと思った本屋に、本を買う以外で対価を払うシステム」を常に試行錯誤してきました。

今回リニューアルしたリトルスタッフでは本屋ごとに月額課金をする形で、「選書の紹介」にお金を払うシステムになりました。
選書とは、すごいざっくり言えば「その本屋さんで売っている本の種類」です。

月額プランには3種類あり、そのうちの1つチアプランは「選書の表示のみ」です。
(毎月300円。最初の1ヶ月は無料)

このプランは純粋にその本屋の選書を見て楽しむという目的もありますが、どちらかと言えば「応援」の要素が強いと思っています。
例えば遠方だったりして、その本屋へは頻繁に行けないけど好きだから応援したい。潰れることなく残って欲しい。もっと面白い本屋に育って欲しい。
そういう本屋に対して、今まで読者が取れる応援の手段はほとんどありませんでした。

しかしこれからはリトルスタッフでチアプランに入るだけで、その本屋に毎月300円の応援が出来ます。
それでいて本屋の選書を楽しむことも出来ます。

300円プランだと、本屋で1000円の本を1冊買うのと大体同じ利益で貢献できます。
本の粗利は23%とかなので、1000円の本は本屋にとって大体230円の利益になります。
リトルスタッフでは会員費用の約90%を本屋に還元しますので、300円なら270円が本屋の利益になります。

読者にとっては「本屋の応援」と「選書を楽しむ」ことが同時に出来て、本屋にとっては「ネットを利用した売上」になります。

ただし、リトルスタッフにその本屋が参加していないと使えません。
そして残念ながら参加書店はまだ全然ありません。
広めるにはこんな取り組みがあるんだ、と知ってもらい、興味を持って頂いた本屋さんから実績を出していく必要があります。
ぜひぜひシェアをお願いします!

「選書を見て楽しむってどういうこと?」と思われた方は、こちらからサンプルをお試し頂けます。
本屋の定期購読 | リトルスタッフ
※2018.12.13追記: 現在デモページは廃止しています。

他の料金プランだと選書を楽しむだけではなく実際に本を手に入れることも出来るのですが、それはまた別の記事で。

開発者について

リトルスタッフは1人で開発、運営をしています。 こちらの自己紹介をご覧ください。
リトルスタッフ開発者の自己紹介 - 僕らが本屋の未来を変えるまで

このブログの更新情報は以下でも確認出来ます