僕らが本屋の未来を変えるまで

リトルスタッフ開発や日々の取り組みについての記録

企画

リトルスタッフの機能追加について考えている

リトルスタッフ 投稿の賞味期限 今のリトルスタッフにはいくつか課題があるのだけど、いま特に「もったいない」と感じているのが投稿の賞味期限について。 本屋さんが選書を投稿して読者が「いいな」「面白そうだな」と思っても、そこでストーリーが終わって…

「本屋のサブスクリプション」へリニューアルする

二転三転していましたが、リニューアルを"本屋"のサブスクリプションに決めました。 本屋のサブスクリプション | リトルスタッフ(α版) 概要 読者は本屋に対してサブスクリプション(継続課金)すると、「選書の表示」と「応募券」を手に入れます。 使い方の流…

迷える子羊

リトルスタッフを「個人が"本との出会い"をコンテンツとして発信するプラットフォーム」にリニューアルする - 僕らが本屋の未来を変えるまで リニューアルまで設計や進捗を残していきます。 前回の記事から更新が途絶えてしまったが、リニューアルのアイデア…

本屋のマッチングサービスにしようかと考え中

リトルスタッフを「個人が"本との出会い"をコンテンツとして発信するプラットフォーム」にリニューアルする - 僕らが本屋の未来を変えるまで リニューアルまで設計や進捗を残していきます。 当初のリニューアル予定だった「本との出会いをコンテンツにする」…

リニューアルの仕様を変えそう

リトルスタッフを「個人が"本との出会い"をコンテンツとして発信するプラットフォーム」にリニューアルする - 僕らが本屋の未来を変えるまで リニューアルまで設計や進捗を残していきます。 画面設計を進めたり、それに合わせて機能についても考えていく中で…

良いと思っても「いいね」しない問題

リトルスタッフを「個人が"本との出会い"をコンテンツとして発信するプラットフォーム」にリニューアルする - 僕らが本屋の未来を変えるまで リニューアルまで設計や進捗を残していきます。 今回のリニューアルでは読者が「出会った本」を投稿して、それに対…

「本との出会い」がコンテンツになることで行動意識が変わる

リトルスタッフを「個人が"本との出会い"をコンテンツとして発信するプラットフォーム」にリニューアルする - 僕らが本屋の未来を変えるまで リニューアルまで設計や進捗を残していきます。 サービスを作るときに理想とするのはユーザーの頭に常に居続けても…

「本との出会い」に社会性を持たせる

リトルスタッフを「個人が"本との出会い"をコンテンツとして発信するプラットフォーム」にリニューアルする - 僕らが本屋の未来を変えるまで リニューアルまでの頭の中や進捗を残していきます。 次のリニューアルでは「本との出会い」に焦点を当てている。 …

リトルスタッフを「個人が"本との出会い"をコンテンツとして発信するプラットフォーム」にリニューアルする

リトルスタッフを「個人が"本との出会い"をコンテンツとして発信するプラットフォーム」にリニューアルします。 このプラットフォームの実現に合わせて投げ銭も開発し、当初の目的である「本屋の個性による経済圏」を達成します。 リニューアルの背景 これま…

どうやったら本屋に投げ銭をしてもらえるかを考える

読者が育てる本屋の日記 | リトルスタッフ(α版) 久しぶりにリトルスタッフの話です。 Twitterでは発信しているんですがリトルスタッフはまたリニューアルします。 今度は最初から投げ銭機能を盛り込むことにして、その上でどういう形にするのが一番いいかを…

読書レビューアプリを開発するためのワークショップを開いた

4/7(土)に開催したこちらのイベントレポートです。 【未経験OK】4/7(土) 「読んでからでは遅すぎる」 - 本を読みながら感想をシェアできるアプリを作る(企画編) | Peatix 募集人数は5名まででしたが、当日参加があり最終的に僕を含めて10人となりました。 当…

新サービス作戦会議のタイムスケジュール

4/7(土)に初回の会議を迎える、リトルスタッフとは別の新しいサービスについて。 【未経験OK】4/7(土) 「読んでからでは遅すぎる」 - 本を読みながら感想をシェアできるアプリを作る(企画編) | Peatix (満員に達しました。ありがとうございます) 当日はこん…

読書や出版業界に興味ある人が集まるチームを作りたい

4/7(土)に初回の会議を迎える、リトルスタッフとは別の新しいサービスについて。 【未経験OK】4/7(土) 「読んでからでは遅すぎる」 - 本を読みながら感想をシェアできるアプリを作る(企画編) | Peatix どういうものを作るのか サービスの内容については先日…

読書の途中でも感想をシェアできる読書レビュー系サービスを作ります

リトルスタッフとは別に新しいサービスを作ります。 【未経験OK】4/7(土) 「読んでからでは遅すぎる」 - 本を読みながら感想をシェアできるアプリを作る(企画編) | Peatix 本を読んでいる時に感じたことを残したい 例えばビジネス書や知識を増やすための本を…

リトルスタッフに気軽に日記を投稿できない

この記事は 読者が育てる本屋の日記 | リトルスタッフ の開発記録です。 ↓説明資料です(作成途中)(全然手を付けられていない) しばらく自分で使ってみて「想定と違うぞ」と感じる部分がたくさんあって、その中で重要度が高いものをいくつか記録しておく。 気…

読者が本屋を登録できるようにすべきかどうか問題

この記事は 読者が育てる本屋の日記 | リトルスタッフ の開発記録です。 ↑説明資料です(作成途中)。 現状のリトルスタッフは参加書店が13店舗です。 つまりほとんどの読者にとって「日記を書こうにも本屋がないじゃないか!」という状態です。 これを解決す…

参加書店の少なさをどうするか

この記事は 読者が育てる本屋の日記 | リトルスタッフ の開発記録です。 ↑説明資料です(作成途中)。 昨日リトルスタッフを「本屋の日記」としてリニューアルしました。 設計段階から色々とシミュレーションをして理屈を付けて「こうだからこうなる」という予…

リトルスタッフ内では「対話」をさせない

この記事は 本屋専用ファンクラブ | リトルスタッフ の開発記録です。 リトルスタッフを「本屋の価値を可視化する」ものに変更するべく考え中です。 便利なAmazonと楽しい本屋と滅びゆく本屋と - 僕らが本屋の未来を変えるまで 新機能(仮)は「読者が育てる本…

日記を書くのに必要なのはインクじゃなくてページにする

この記事は 本屋専用ファンクラブ | リトルスタッフ の開発記録です。 リトルスタッフを「本屋の価値を可視化する」ものに変更するべく考え中です。 便利なAmazonと楽しい本屋と滅びゆく本屋と - 僕らが本屋の未来を変えるまで 新機能(仮)は「読者が育てる本…

日記を投稿する部分について考え中

この記事は 本屋専用ファンクラブ | リトルスタッフ の開発記録です。 リトルスタッフを「本屋の価値を可視化する」ものに変更するべく考え中です。 便利なAmazonと楽しい本屋と滅びゆく本屋と - 僕らが本屋の未来を変えるまで 新機能(仮)は「読者が育てる本…

リトルスタッフ新機能の画面設計を始めた

この記事は 本屋専用ファンクラブ | リトルスタッフ の開発記録です。 リトルスタッフを「本屋の価値を可視化する」ものに変更するべく考え中です。 便利なAmazonと楽しい本屋と滅びゆく本屋と - 僕らが本屋の未来を変えるまで 新機能(仮)は「読者が育てる本…

新機能(仮)は「読者が育てる本屋の日記」

この記事は 本屋専用ファンクラブ | リトルスタッフ の開発記録です。 リトルスタッフを「本屋の価値を可視化する」ものに変更するべく考え中です。 便利なAmazonと楽しい本屋と滅びゆく本屋と - 僕らが本屋の未来を変えるまで まだまだ仮ですが、現状のアイ…

『影響力の武器』を全て満たすサービスの例

この記事は 本屋専用ファンクラブ | リトルスタッフ の開発記録です。 リトルスタッフを「本屋の価値を可視化する」ものに変更するべく考え中です。 便利なAmazonと楽しい本屋と滅びゆく本屋と - 僕らが本屋の未来を変えるまで 僕はキングコング西野さんが始…

楽しいサービスとは何か。エンタメの方程式を見つける

この記事は 本屋専用ファンクラブ | リトルスタッフ の開発記録です。 リトルスタッフを「本屋の価値を可視化する」ものに変更するべく考え中です。 昨日の記事で「リトルスタッフ自体がエンタメになるようなWebサービスにする」という話をしました。 便利な…

便利なAmazonと楽しい本屋と滅びゆく本屋と

この記事は 本屋専用ファンクラブ | リトルスタッフ の開発記録です。 リトルスタッフを「本屋の価値を可視化する」ものに変更するべく考え中です。 昨晩ふと、本屋業界に対する自分の考えを前より少し言語化出来たので残しておきます。 本屋の4象限 この図…

本屋の価値の残し方を考え中

この記事は 本屋専用ファンクラブ | リトルスタッフ の開発記録です。 リトルスタッフを「本屋の価値を可視化する」ものに変更するべく考え中です。 今日は「どう可視化するか」に関するメモです。 文章か画像かリアクションか 読者は本屋体験に関する満足感…

まずは本屋体験の結果による価値を可視化する

この記事は 本屋専用ファンクラブ | リトルスタッフ の開発記録です。 リトルスタッフを「本屋の価値を可視化する」ものに変更するべく考え中です。 今日は「どう可視化するか」に関するメモです。 「価値」を大別すると2種類ある 価値には「結果」と「期待…

本屋の価値として何を可視化するか

(投稿が初の2行に...!) この記事は 本屋専用ファンクラブ | リトルスタッフ の開発記録です。 リトルスタッフを「本屋の価値を可視化する」ものに変更するべく考え中です。 具体的に何を可視化するか、について考えていることのメモです。 本屋の価値とは 結…

本屋の価値を可視化することで検証したい仮説を整理する

この記事は 本屋専用ファンクラブ | リトルスタッフ の開発記録です。 リトルスタッフを「本屋の価値を可視化する」ものに変更するべく考え中です。 目的先行でコンセプトを見失わないよう初心に戻って、「何が課題で、何が仮説か」を整理します。 課題 本屋…

個人でもポイント形式のサービスを作れる説

この記事は 本屋専用ファンクラブ | リトルスタッフ の開発記録です。 リトルスタッフの初期に「本屋へ投げ銭」を考えた時、投げ銭だと寄付扱いで贈与税がかかって云々...という問題があったので諦めました。 それではポイントを挟む形にしたらどうか、と思…